トレードで負け続けてる人が、まったく逆をやったら勝てるのか?
トレードで負け続けてる人が、まったく逆をやったら勝てるのか?
あなたが熱心な投資家なら、日々のトレーディング日誌をつけていると思います
そしてそのトレーディング日誌を見て、負け続けてるなら
その逆をやったら、勝ち続けられるんじゃないかと思うのではないでしょうか
率直にいいますと、たとえその逆をやったところで、勝つことは出来ません
それはどうしてなのでしょうか?
ただたんに、売りと買いを逆にしただけでは、ダメなんです
それは勝率のことしか考えていないので、結局は、小さく利食いをし、大きな損を出していては、最初の手法のように、負け続けてしまうことになります
売りと買いを逆にするという行為そのものは、エントリーに関してのことだけなので、エントリーしてから、損切をどうするのか?利益確定の幅は?ピラミッティングは?ナンピンは?含み益が出たら、半分利益確定するのか?といったさまざまな、選択肢、分かれ道があるのです。
実際に、逆を実行してみればわかるとおもいますが、常にエントリーをうまくやることは不可能なんです。
そうです。勝率には限界があります
私もいろいろと試してみましたが、エントリーよりもイグジットのほうがはるかに大事ということがわかりました。
損切のライン、利益確定のラインをもう一度考えなおしてみてはどうでしょうか?
反対の取引をするのではなく、今ある自分の手法をもう少し深く掘り下げ、どこか改善点はないか考えてみてくださいね
損切りにすぐに引っかかってしまうという人は、その引っかかったラインで仕掛けることを検討してみましょう
あなたが熱心な投資家なら、日々のトレーディング日誌をつけていると思います
そしてそのトレーディング日誌を見て、負け続けてるなら
その逆をやったら、勝ち続けられるんじゃないかと思うのではないでしょうか
率直にいいますと、たとえその逆をやったところで、勝つことは出来ません
それはどうしてなのでしょうか?
ただたんに、売りと買いを逆にしただけでは、ダメなんです
それは勝率のことしか考えていないので、結局は、小さく利食いをし、大きな損を出していては、最初の手法のように、負け続けてしまうことになります
売りと買いを逆にするという行為そのものは、エントリーに関してのことだけなので、エントリーしてから、損切をどうするのか?利益確定の幅は?ピラミッティングは?ナンピンは?含み益が出たら、半分利益確定するのか?といったさまざまな、選択肢、分かれ道があるのです。
実際に、逆を実行してみればわかるとおもいますが、常にエントリーをうまくやることは不可能なんです。
そうです。勝率には限界があります
私もいろいろと試してみましたが、エントリーよりもイグジットのほうがはるかに大事ということがわかりました。
損切のライン、利益確定のラインをもう一度考えなおしてみてはどうでしょうか?
反対の取引をするのではなく、今ある自分の手法をもう少し深く掘り下げ、どこか改善点はないか考えてみてくださいね
損切りにすぐに引っかかってしまうという人は、その引っかかったラインで仕掛けることを検討してみましょう
スポンサーサイト